サフィニア(ホワイトベイン大輪系)
   
  基礎データ
  購入日 2004年4月
  購入場所 ビバ
  値段 298円
  コメント 去年から欲しかったサフィニア。去年は苗から育てるサフィニアより もう花が付いてる普通のペチュニアのほうに目がくらみ買ってしまったが サフィニアのほうがボリューミーでプロっぽいはず。 今年はお試しってことで、いろんなタイプを育ててみたいと思います。 NHK趣味の園芸を買ってきてサフィニア育てのコツを学ぶ。 植え付けて3週間はとにかくピンチして株を育てるといいらしい。せっかく出た 芽を切るのは勿体無いけど。
   
  □3月28日
  大輪系。ホワイト。早速ピンチをしてみた。 どんな具合に育つんでしょ?
  □4月17日
  少し新芽が出てるかなって程度。 あまり成長してないような?
  □4月25日
  ここのところ成長が著しいです。成長が遅いタイプらしい。どっしりとした 株になりました。花が楽しみです。
  □5月4日
  下が大輪系ホワイト。薔薇の世話(過保護)に夢中で、ほったらかしていたら いつのまにか見本株のように立派に成長。まだ蕾も持っていない ようなんで株が成長している段階だと思われる。よしよし。
  □5月8日
  きゃっほぅ。サフィニアのホワイトだけは見本のような成長ぶり。
やっぱり成熟した品種はいいみたい。来年はサフィニア中心で
そだてようっと。玄関先デビューさせました。
  □5月12日
  白花も咲きました。この白花、ほんとナスの花みたい。華やかさには欠け。
  □5月29日
  今まさにピーク。白失敗した。華やかじゃない。
来年はピンクにしよっと。
■これにて記録終了■